西村・下村氏は党員資格停止1年 高木・松野氏は半年案 自民、4日に不記載処分決(産經新聞web)
2024.04.02

岸田文雄首相(自民党総裁)は2日、政治資金パーティー収入不記載事件を受けた安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の議員ら39人の処分について党執行部と協議した。政治責任が特に重い安倍派幹部4人のうち、同派座長だった塩谷立元文部科学相と参院側トップだった世耕弘成前参院幹事長は8段階の処分で2番目に重い「離党勧告」。下村博文、西村康稔両氏は3番目の「党員資格停止」を科す案が示された。
塩谷、世耕両氏が離党勧告に応じなければ最も重い「除名」とする方針だ。党員資格停止なら国政選挙の立候補予定者である選挙区支部長になれず、総裁選の投票などもできない。下村、西村両氏の停止期間は1年。さらに、同派の事務総長経験者の高木毅前国対委員長と松野博一前官房長官も半年程度の党員資格停止とする案が示された。
首相と執行部の協議の出席者によると、処分内容について大枠でまとまった。ただ、安倍派4幹部を含む両派の幹部8人に対する処分の差の付け方や停止期間に関し意見が交錯し、最終合意に至らなかったという。
2024年4月2日産經新聞web版掲載記事より引用
https://www.sankei.com/article/20240402-NR5GP7JP7NOYPMU4VC2WS2AWPU/